教室ブログBLOG

川越ピアノ教室

電子ピアノが品薄

8月もあっと言う間に下旬。今年はいつにもまして時間の経過を早く感じます。

7月に新たに入会してくださった皆さんが、レッスンを始めるにあたり楽器を購入される訳なんですが、

「今、購入しても届くのが11月だって言われました~💦」

と口々におっしゃられます。(既に3件は耳に入ってきています)
な、なんだって!
どうも、このご時世でおうち時間が長くなったためかピアノ(楽器)が飛ぶように売れているとの事!生産も配送も間に合わず今、購入しても秋以降になると店頭で言われるそうです。

マスクもアルコールもそうでしたが急激に需要が伸びると手元に届くのが困難になりますね。
私はオンラインの導入急務時に、やはりWebカメラやヘッドホンが買えず、PCやWi-Fiルーターも値段や大きさ等を選んで購入する事は出来ませんでした。
最近、地味に買えないのがゴミ袋。おそらく7月からの買い物袋有料化に伴いゴミ袋の需要が高まったのでしょう。100均を4件はしごしました。

いや~まさか、ピアノまでとは・・・。
もし購入や買い替えをご検討の方は早めに手を打たれると良いかと。お伝えまで。

短い夏休み

今月に入って殺人的な暑さが続いています☀
梅雨が明けたのが、旧暦でいう秋頃(立秋)・・・。なんという事でしょう。
秋なのに夏真っ盛りですよ。くれぐれも皆様、無事でこの暑さを乗り越えてくださいませ。

今週から学生さんたちは学校が始まりました。月曜から始まったり今日から始まったり、来週から始まったり市区町村や学校によりけり。

お教室もお休みを明けて、皆さんに「夏休みどうだった?」と聞くと「どこもお出かけしなかった」が大多数の回答。そうですよね、休みに入る前からそう聞いていましたもの。私も神奈川にある祖母邸へ帰省を考えていましたが今年は止めました。休みにしなくても良かったのでは、と思いましたが存外に日頃片付けられていないレッスン業務以外の仕事に時間を取られました。
経産省や自治体が発行してくれているコロナ関係の給付金の手続きをいくつか片付けられたのは良かった。用意する書類が中々面倒で、ほぼ2日はかかってしまいました。でもお陰で来年の確定申告は書類をまとめられた事で少し楽になりそう?!かなと。そんな夏休みでした。

さて、学校が始まって心配な事が。まず、この暑い盛りに登下校をする事。大丈夫だろうか。

そしてなんと、運動会・音楽会が開催されるとな!!

冗談やめてよー!と思っているのは私だけだろうか…。
運動会はあまり影響は無いが(レッスンにはね。でも準備による体力の激しい消耗は集中力やレッスン受講へ影響しますよ)音楽会ですよ。例年なら、1学期の終業式前後に10月下旬から11月上旬に開催されるであろう音楽会の演奏曲目が決定されます。そして、ピアノ伴奏に挑戦したい生徒さんは夏休み期間にその曲の練習をするわけです、が。この変則的なスケジュールの影響で例年だと5回から6回ある夏休み期間中のレッスン日は、なんと1日ないし2日になりました。
それなのに音楽会への開催期間は例年と同じ。圧倒的に準備期間が減った訳です。しかも告知されたのも今月になってから。それだけに取り組める環境なら100歩譲って承知しますけど、生徒さんはピアノのレッスンだけ来てる訳じゃありません。塾やら他のお稽古やら、メインサイクルである学校自体のスケジュールにだってかなり変則的に振り回されている。しょうがないとは言え、そこは無理して例年通りと同じものを敢行しなくても良いのでは?と正直思ってしまいます。
それこそ、その点を柔軟に新しい生活様式の視点を適用すれば良いのに、と。

ひとつの小学校では生徒さんに伴奏をさせるのでは無く、今年は先生が全て受け持たれると。
また他の中学ではこれまで課題曲と自由曲の2曲に取り組んでいる所、1曲のみにするなど。
是非、そのような代替案を講じてほしいものです。

ピアノのレッスンは人によりけりですが、おおよそが1週間に1度です。時間の経過は早いです。
秋から冬へ向けて、なんとか頑張る生徒さんのフォローが出来るようにしていきたいと思います。

~お教室でも鬼滅ブーム~

7月最終週。教室の中学生、高校生、大学生は絶賛試験中!大奮闘しております。
変則スケジュールに見舞われている今年度、学生の皆さんはつくづく頑張っていると思います。思うような成果が出さなくても決して自分を責めないで欲しいと思う今日この頃です。

さて、今日の話題はブームの「鬼滅の刃」についてです。
小学校高学年の子や中学生の子に言わせると既に最盛期は過ぎた、と申しておりますが…。

お教室では、今が鬼滅ブーム!
テーマ曲になっている「紅蓮華」は4人の生徒さんが今まさに取り組んでいます。同時期に同じ曲を4人も取り組むなんて、教室始まって以来ない程珍しい事なのです。過去に重なったのはアナ雪かな。

曲に取り組んでなくても認知度は広く、下は幼稚園の子から上は成人まで1日1回はキャラクターなりグッズなどの話が浮上します。

鬼滅の刃という言葉を初めて耳にしたのは去年の暮れでしたでしょうか。教室に在籍するゲーム好きでユーチューバーにも詳しい仲良し小5男子組に最近ハマッているアニメについての返答の際でした。当初聞いた時、「キメツってなんじゃい」と袖にもかけませんでしたが、あれよあれよといううちに「紅蓮華」学習希望者が増えていきました。※紅蓮華は鬼滅の刃のアニメテーマ曲。

これは、知らないままじゃまずいわね~と思いレンタルコミックで漫画を読みました。すると、みんなとのコミュニケーションが弾む弾む。小1の子なんかは、ちょっとメロディを弾いただけでも歌いだし、全歌詞暗記していました!
また、高学年女子はレンタルコミックでは借りられない最新刊をわざわざ、家族の目を気にしつつ私に貸してくれました(´;ω;`)なんと…。ありがとうね!
流行ってすごいなー、影響力も認知度も世代を超えて認識されているなんて!とつくづく感じました。自分の好みに関わらず、みんなが好きな物、はまっている事を知ると生徒さんとの距離も近くなって共有できるものが増えるから楽しい時間になっています。

お教室では、ヤマハのオンライン楽譜購入サイト「ぷりんと楽譜」からのアレンジを使う生徒さんが多いです。それぞれのレベルのアレンジがありますのでご参考まで。

紅蓮華譜面

本日より受付開始!今はWebゼミ

お店の人が講師になって専門知識や情報を無料で聞けちゃう得するまちのゼミナール、通称「まちゼミ」。
夏のイベントとしてここ数年教室も参加しておりましたが、今年はWebゼミになりました!!

皆さんご存知のように、今年は全世界においてコロナ禍に見舞われております。生活様式や仕事の仕方、趣味の楽しみ方もスタイルを変えていく世の中になりました。

本来まちゼミは直接、お客様とお店の人が同じ空間で同じ時間を共有するゼミナールでしたが今年はその形式では開催出来なくなりました。なので初の試みとして川越まちゼミ番外編としてオンライン形式によるWebゼミを開催します☆彡

教室からの講座内容は、

【楽譜の読み方講座】
①8/4(火)14:00~15:00
②8/8(土)11:30~12:30
③8/26(水)10:00~11:00

の3日間で開催します。内容はタイトルそのまま、楽譜の読み方について解説します。受講料は無料。どなたさまでもお申し込みいただけます。但しお子さんの参加は保護者さまがお付き添いください(PC操作を補助してあげてください)

詳しくは今はWebゼミホームページへ!
https://kawagoe-machizemi.net/

他にもステイホーム中の運動不足を解消できそうなストレッチ講座、ネットの活用に伴い必要そうなサイバーセキュリティのお話、いつものまちゼミでも人気講座の紅茶屋さんと作るスイーツや似合うメイク術、お子さんのお勉強や夏休みの課題に役立ちそうなプログラミング講座などがあります。
ご自宅の涼しい場所でお店の情報をお得に楽しんでみませんか?

今回は告知方法もチラシが無く、オンラインとなってしまいますが参加店舗一同皆様のご応募を心よりお待ちしております!
いつもより受講申し込みの競争率が低そうな今がチャンス!

コロナ禍で助けられたこと

7月2週目経過。梅雨真っ只中です☂
例年、湿度Maxのこの季節はピアノの調子が絶不調な所に加え、コロナの影響で調律もまだ出来ていないから音がビロンビロンで悲しいです😢

しかし先月から教室レッスンを再開してからと言うもの、生徒さんの皆さんには以前と同じように毎週元気にお越し頂いて、大人の生徒さんはとみに「やっぱり対面でレッスンした方が張り合いも出るし、生の音は聴けるしこっちのが良いですね」とお声をいただく事が多いです。ありがたや。
しかし、また最近では感染者が増加傾向にありますので油断せずになるべく今の状況を継続していきたいと思っています。

自粛期間中、なんとなく動きが停滞した感じがあり、さりとて動くわけにもいかずお家時間を長く過ごした期間を経たわけですが良かったかな、と思う事がありました。
ひとつは「楽器を始めたいと思った(気持ち)や(人)が増えた?!」という事と、
ふたつは「生徒さんの大きな成長があったかな?!」という事です。

例年だと年度の切り替えに伴い、お教室への問い合わせもある時期なのですが見事にコロナフィーバーの時にぶち当たりました。同業の友人とも今年は新規の生徒さんは難しいかもと話しておりましたが、なんと有難いことに教室レッスンを再開してから体験レッスンへのお問い合わせが数件ありました。すでに在籍の生徒さんからも「知り合いがこの年になってピアノ始めたって。家時間が長いから」という話を聞いていました。お教室へのお問い合わせも例年だと幼稚園や小学生のお子さんのお問い合わせが多いのですが、今回は中高年の方が多いのもなんとなく納得です。おうちで過ごす時にピアノは持ってこいですね。元々室内で練習するスタイルだし、簡単すぎると飽きるけど少し難しい位で長く続けるにはピッタリかもしれませんね。他の家族の迷惑にならない事が大事ですけれども。

そして生徒さん。自粛中に体力も気力も温存出来たからかピアノへの練習量や集中力が増した模様です。そしてオンラインでは、肌で感じるコミュニケーションや視覚伝達が劣る分、一生懸命こちらが言わんとする事を想像したり理解しようとする姿勢が、総じてどの年齢の生徒さんにも見受けられました。また指導を出来ない時間が長くなった事で、分からないなりにも自力で進めた様子も感じられました。それらが功を奏しているのかレッスンを再開してから1から10まで説明する事がグンと減りました。課題もペースアップして進められる事が多く、心なしか以前よりスムーズに感じる事があります。

不自由な時間が学習や意欲への加速度や理解度を高めたように思えます。
ついマイナスな面に視点がいきがちですが、コロナ禍によって新しい気づきが得られた良かった面も沢山あるはずです。不自由に感じた事も良かった事も糧にして過ごしていけたらと思います。

今年度の空き時間

色とりどりのアジサイを楽しめる季節です。
教室レッスン再開からやっと1か月が経過しました。
手洗い・うがい、ハンカチの携帯、マスク着用も当たり前のように定着し無事にレッスンが出来ています事、つくづく感謝です。ご協力いただいいる生徒様、ありがとうございます!

教室のレッスンも軌道に乗り学校生活もいよいよ通常に戻りつつあります。

いつもなら年度の変わり目の2月~4月に新規生徒様の募集をしておりましたが今年はコロナ禍により休止しておりました。まだ油断は出来ない点は変わりませんが、対策をしつつ新規募集も再開受付を致します。

今年後の空き時間は、川越教室のみ
月曜 15:00~16:30
火曜 11:00~12:00、17:30~18:00
土曜 11:15~13:00

となっております。(日曜、祝日はお休み)
尚、桶川川田谷教室は定員超えの為、募集はいたしません。

自粛期間中でおうち時間が長くなったことにより、楽器を始めようという方も多いようです。
少しでもご興味ありましたらお問合せお待ちしております。相談だけでも歓迎です。
教室レッスンにご不安のある方はオンラインでも受付しております。(zoomかSkype)

体験レッスンは予約制となっておりますのでご希望の際は必ず事前にお電話かこちらのお問合せページよりご連絡ください。

~生徒さんの反応(教室レッスンを再開して)~

梅雨に突入しました。3日目の今日、朝から夕方まで降ったり止んだりの波が激し過ぎて、ここは熱帯か!?と思うような最近の梅雨です。昔話をすると自分の老化は晒すことになりますが、私が子供のころは雨の降り方がもっと穏やかだったような気がするのですが…。

教室の対面レッスンを再開して2週間が経過しました。やっと今週に入ってペースが掴めてきた感じです。生徒さんも気が締まったのか今週はだいぶ取組の感触が良いです♪

再開した1週間目、生徒さん数名が同じリアクションをしたのが面白かったので記載します。

とある生徒さんがいつものように課題になっていた曲を教室で弾き出した途端、パッと手を放して弾くのをストップしました。
「あれ、ちゃんと弾けてたけど、どうかした?」と尋ねると、
「いや、なんかずっと家の電子ピアノで練習してたからか生のピアノの音にビックリしちゃって。こんなに大きかったっけって。なんていうか大きいというか迫力が全然違いますね。あと、鍵盤の重さが深いです。」と。

こんな反応をした生徒さんが他にも数名いらっしゃいました。

また別の生徒さんは、
「やっぱり生の音は良いですね~。もうこんな事になっちゃって外出は少しずつ出来るようになりましたけど音楽イベントやコンサートはしばらく開催されないでしょう?どこも中止か延期で。音楽配信もありますけど、やっぱり生で、近くで聴きたいんですよね~。こうやって近くで聴けるってやっぱり良いですね」と言ってくださいました。

実は私も、教える立場ながら同じ事を感じました。
生徒さんのリアルの音を聴いたときに、上手いとか下手とかテクニック的なそういう事じゃなくてピアノの音を通じてその人らしさを感じられた事、オンラインでは聴き取りにくかった多彩な音色を強く感じる事が出来て内心自分でも驚きました。
昔、テレビ番組で断食を経験した人が断食明けに食べるごはんが格別に美味しく感じられるという感想を耳にした事がありますが、その現象と似ているのでしょうか。

断生音?

今回の期間を経て、環境ってかなり影響するのだな~と改めて実感しました。今は、電子ピアノの普及率がアコースティックのピアノに比べ圧倒的に高いと思いますが週1でもアコースティックやグランドピアノに触れる事もレッスンでの大きな役割だなと思った次第です。教室で出来る対策と生徒さんのご協力の下、再開出来ておりますが世の中の全部がこうなった訳ではありません。再開できたことに感謝をしつつ、少しでも皆さんのリフレッシュや学びの場となれますことを。

 

 

久しぶりの教室レッスン

始まりました、始まりました6月です。
久しぶりの教室レッスンが今週からスタートしました。
緊急事態宣言が解除されたからと言ってコロナウイルスがいなくなった訳ではありませんが、対策をして対面レッスンのご案内をした所ほぼ全員の生徒さんが教室に来てくださいました。また川田谷教室では体験レッスン&新規入会の生徒さんのレッスンも行う事が出来ました。感謝!

久しぶりのレッスン、皆さんの元気な様子が伺えてまずは安心。そして、とても嬉しかったです。
なんでしょう、離れてみて分かったのですがレッスンってピアノの事を教えているだけじゃないんだな、と。直接会ってお話をすることが、こんなにも気持ちの交流があったものだったとは。そういう意味では気づきをくれた自粛期間中は無駄では無かった、むしろ今まで見えていなかったものを感じるきっかけをくれた事に感謝です。

いやはや、とにかく皆さんお元気で。まだ全員に会えていないのですが、毎回小さな驚きがあるレッスンばかりでした。

「レッスンなくても毎日弾いたよ」
「あのねー、ちょっとねー、ピアノ忘れちゃった」
「もちろんこれまでやった事は覚えてますとも!」

など、それぞれのコメントがありました。言葉通りの人もいれば、言葉とちぐはぐな人もいて面白かったです。なにより、実は私がドキドキしていて、「今週はリハビリですな」と前置きしながら始めさせてもらっています。だから今週は様子見。

しかし総じて言えるのは、想定よりも皆さんのモチベーションが下がっていない事にビックリ!
本来ならば4月に年に1回の発表会を開催する期間で、参加される方は大体4か月位練習してもらっていました。発表会に参加しない人も課題を出していてキリよく区切りになっている人は誰もいませんでした。ところが思わぬ休止を挟み、仕上がりも準備期間も宙ぶらりんに。決められていたゴール期間が見えなくなってしまい、指導側としては「こりゃ、飽きる場合もあるだろうが止むを得ん」なんて算段していました。が、いざレッスンを始めて「もう忘れちゃったかな?」「飽きちゃったかな?」と聞いても「ううん!全然」という答えばかり。むしろ、教えてあげる事が出来なかった部分も自分で最後まで取り組んでくれたり、出していない課題の所もチャレンジしてくれる子も多くいました。
こちらの想定に反しモチベーションが維持、もしくは上がっている生徒が多かったので何故だろうと考えてみたところ。

・・・!そうだ、みんなの好きな曲に取り組んでもらってる。

という事に気づきました。発表会を挟んだこの時期は特に参加不参加に関係なく1年のまとめとして本人の成長に繋がる曲、加えて本人が好きな曲を軸に選曲していました。それがこんな功を奏すなんて。やはり「好き」という前向きな気持ちは障害や不利をはね飛ばすエネルギーがあるのかなと思った出来事でした。

世間のざわつきと反対に、いつもと変わらないorより元気になった生徒さんと会えて素晴らしい再開を迎えられている今週となりました。

以前と違って、入替にわちゃわちゃ時間を取ってしまっていますが(ソーシャルディスタンスや手洗い、消毒など)徐々に慣れていけるといいなと思います。

今後とも益々よろしくお願い致します。

教室レッスン再開します

5月も終わり!来週から6月です。
2020年も半分の折り返しに来ようとしているのに、この3か月は夢かうつつか分からない日々として過ぎてしまいました。しかし、

来週から教室でのレッスンを再開いたします!

・・・長かった!

川越教室は4月から全面休講になり、5月はオンラインや動画レッスンを行っていました。それでも全員の生徒さんのフォローは出来ませんでした。
川田谷(桶川)教室は会場が幼稚園という事もあって、3月~5月までまるまる休講。環境や若年層(幼稚園児や小学校低学年)の在籍が多いこともあって、オンラインや動画レッスンは難しく出来ない状況でした。

それがようやく来週から再開できる事になりました。率直に嬉しいです。

再会にあたり、受講いただく皆様には以下の点をお願いしています。

【2教室共通】
〇レッスン室入室前の手洗い・うがい
〇ハンカチの携帯
〇微熱を含む発熱時の自主欠席
〇マスクの着用

【川田谷教室】
〇ご兄弟で受講される方は原則1レッスン1人とし、同時間に2人以上の入室はお控え下さい。
また、保護者様の付き添いもお控えください。

教室としては可能な限りの対策をして再開しますが、不安な方はご相談ください。再開するタイミングやレッスンスタイルを相談して皆様が安心・納得いく形でスタートしていただければと思います。

また再開に伴い、新規のお問い合わせも受け付けしていきます。
不安はありますが皆様と直接お会いできますことを心より楽しみにしております。

最初の1週間はリハビリ週間になりそうだわ~。よろしくお願い致します!

今年度、始動

5月も半月が過ぎました。一昨日には39県の緊急事態宣言が解除されました。
埼玉県はまだですが…。今月中には解除されそうな雰囲気です。
しかしながら他国の状況も見てみると、解除されたからといって以前と同じ生活に戻るには中々厳しいようです。移動や人が多く集まるところは感染の不安を考えると以前と同じように行動するには、まだまだ時間がかかるでしょう。

さて、5月8日からオンライン&動画という形で教室でのレッスンが1部スタートしました。いつもと違う年度のスタートです。新しい形で1週間が経過しました。不慣れな作業が多く、レッスンの内容以外での準備やフォローに追われた1週間となりました。当たり前なんですけれど。初めてのことなので途中で通信が切れてしまったり、レッスン開始時に教室側のアプリが起動しなかったり、動画をアップするのに1日半かかったり、などなど色々トラブルもありました💦トラブルの原因が解明されないこともしばしば(これが1番困る)
初めてだからね…。と自分に言い聞かせつつ、思うように進められない気持ちをおさめていました。そんな時、トラブルがあっても「先生、大丈夫ですかー?」や「お時間のある時で構いません」など心優しくお言葉をかけてくださるお母様方や生徒さんに大変救われました!感謝です!

やっとこさっとこ1週間1巡出来て少し安心しました。もしかして来週あたり、埼玉県でも緊急事態宣言は解除されるかもしれませんがオンライン&動画レッスンはしばらく並行して取り入れていこうと思います。人によっては緊急事態宣言が解除されても、出かける事に不安を感じる方はいるはず。私はもし自分がその立場だったら自分がそう思うでしょうし。

また、状況を見て教室の方針を発信していきます。
折しも、入会検討でご連絡いただいております方々には対応が出来ておらず大変申し訳ありません。教室が開けられるようになりましたら随時ご連絡させていただこうと思います。尚、メールでのお問い合わせは受け付けております。どうぞよろしくお願い致します。