教室ブログBLOG

コロナ禍

手荒れがひどい

暦は24節気の大寒。1年で最も寒くなる時期だそうで、このところの寒さは本当に暦通りだなと感じるこの頃です。しかしながらこの前の日曜に市内の選挙にて投票所のある学校に行くと紅梅が咲いていました。春の訪れは少しずつ近づいてきていますね。

最近、レッスンをしていてとても気になるのが子供達の手荒れです。
先週の金曜は6人中3人があかぎれ・ひびわれ・流血していました。ひび割れた皮膚からじんわりと血がにじんで、気がつくと触るノートや楽譜、ピアノの鍵盤などに血がついてしまうではありませんか。
土曜日に来ている女の子からも手荒れの報告がありました。

う~む、今年は軒並み、みんなの手荒れがひどい!
それもそのはず、感染予防対策にしょっちゅうアルコール消毒や手洗いが多くなったからです。
冬はタダでさえ空気中の乾燥がひどく、いつもより丁寧なお手入れが必要な時期です。私もこどもの時にハンドケアなんて意識したことは無かったけれど、今年は年齢に関係なくお手入れが必要ですぞ!!
本当はね、手の直接接触とか嫌われる雰囲気だろうけど、先週は2人の生徒の手荒れがあまりに酷かったので、本人の許可を得てハンドクリームを擦り込みました。2人とも幼稚園児だったしハンドクリームの存在さえ知らない位だった。でも塗り込んだら、あっという間に粉をふいて流血していた手がしっとり落ち着いて、やっと普通の手に見られる位になりましたよ。1人の子は「ママに塗っちゃだめって言われてる」と話す子もいました。
確かにね、小さい子はよく指とか無意識になめちゃうしあまり合成のものを塗りたくるのも良くないとは思いますよ。でもね、去年からの新しい生活様式に手指消毒が当たり前の習慣になったなら、お手入れもセットに考えてあげると良いと思います。教室の生徒さんだけで手荒れコレクションアルバムが作成出来てしまうほどみんな手荒れがひどいです。

ここで私が普段行う手荒れ対策をば

【使用材料】市販のハンドクリーム、ワセリン、尿素配合のものや化粧品メーカーで販売しているものなど様々。その時その時で色々試して自分の用途に合ったものと効果が実感でいるものを使う。
※中にはただの油の塊みたいに全然伸びないし馴染まず潤わないものもある。

【使用頻度】一日に4~5回。就寝前、出掛ける前、水仕事の後など。乾燥が気になれば都度お手入れ。

【スペシャルケア】ネイルオイルも併用。ハンドクリームで潤いが足りない時はクリーム塗る前に化粧水で保湿。手袋はめる前に塗る。時間がある時は多めのクリームでハンドマッサージもする。等です。

これでも間に合わない時がある。
そして皮膚だけで無く、爪が2枚に割れたりするのも手が乾燥しているサインですよ。家事をしているとお料理をする時や水仕事が続く時、中々出来ませんが1時間でも手を使わない時があればこまめにお手入れすると素地が落ち着きますので出来るところから取り入れてみてください。もちろん男性にもおすすめです。乾燥してると洋服にささくれが引っかかったり、紙ですぐ手が切れやすくなりますからね。

皆様どうぞお大事に。

コロナ禍で助けられたこと

7月2週目経過。梅雨真っ只中です☂
例年、湿度Maxのこの季節はピアノの調子が絶不調な所に加え、コロナの影響で調律もまだ出来ていないから音がビロンビロンで悲しいです😢

しかし先月から教室レッスンを再開してからと言うもの、生徒さんの皆さんには以前と同じように毎週元気にお越し頂いて、大人の生徒さんはとみに「やっぱり対面でレッスンした方が張り合いも出るし、生の音は聴けるしこっちのが良いですね」とお声をいただく事が多いです。ありがたや。
しかし、また最近では感染者が増加傾向にありますので油断せずになるべく今の状況を継続していきたいと思っています。

自粛期間中、なんとなく動きが停滞した感じがあり、さりとて動くわけにもいかずお家時間を長く過ごした期間を経たわけですが良かったかな、と思う事がありました。
ひとつは「楽器を始めたいと思った(気持ち)や(人)が増えた?!」という事と、
ふたつは「生徒さんの大きな成長があったかな?!」という事です。

例年だと年度の切り替えに伴い、お教室への問い合わせもある時期なのですが見事にコロナフィーバーの時にぶち当たりました。同業の友人とも今年は新規の生徒さんは難しいかもと話しておりましたが、なんと有難いことに教室レッスンを再開してから体験レッスンへのお問い合わせが数件ありました。すでに在籍の生徒さんからも「知り合いがこの年になってピアノ始めたって。家時間が長いから」という話を聞いていました。お教室へのお問い合わせも例年だと幼稚園や小学生のお子さんのお問い合わせが多いのですが、今回は中高年の方が多いのもなんとなく納得です。おうちで過ごす時にピアノは持ってこいですね。元々室内で練習するスタイルだし、簡単すぎると飽きるけど少し難しい位で長く続けるにはピッタリかもしれませんね。他の家族の迷惑にならない事が大事ですけれども。

そして生徒さん。自粛中に体力も気力も温存出来たからかピアノへの練習量や集中力が増した模様です。そしてオンラインでは、肌で感じるコミュニケーションや視覚伝達が劣る分、一生懸命こちらが言わんとする事を想像したり理解しようとする姿勢が、総じてどの年齢の生徒さんにも見受けられました。また指導を出来ない時間が長くなった事で、分からないなりにも自力で進めた様子も感じられました。それらが功を奏しているのかレッスンを再開してから1から10まで説明する事がグンと減りました。課題もペースアップして進められる事が多く、心なしか以前よりスムーズに感じる事があります。

不自由な時間が学習や意欲への加速度や理解度を高めたように思えます。
ついマイナスな面に視点がいきがちですが、コロナ禍によって新しい気づきが得られた良かった面も沢山あるはずです。不自由に感じた事も良かった事も糧にして過ごしていけたらと思います。

今年度の空き時間

色とりどりのアジサイを楽しめる季節です。
教室レッスン再開からやっと1か月が経過しました。
手洗い・うがい、ハンカチの携帯、マスク着用も当たり前のように定着し無事にレッスンが出来ています事、つくづく感謝です。ご協力いただいいる生徒様、ありがとうございます!

教室のレッスンも軌道に乗り学校生活もいよいよ通常に戻りつつあります。

いつもなら年度の変わり目の2月~4月に新規生徒様の募集をしておりましたが今年はコロナ禍により休止しておりました。まだ油断は出来ない点は変わりませんが、対策をしつつ新規募集も再開受付を致します。

今年後の空き時間は、川越教室のみ
月曜 15:00~16:30
火曜 11:00~12:00、17:30~18:00
土曜 11:15~13:00

となっております。(日曜、祝日はお休み)
尚、桶川川田谷教室は定員超えの為、募集はいたしません。

自粛期間中でおうち時間が長くなったことにより、楽器を始めようという方も多いようです。
少しでもご興味ありましたらお問合せお待ちしております。相談だけでも歓迎です。
教室レッスンにご不安のある方はオンラインでも受付しております。(zoomかSkype)

体験レッスンは予約制となっておりますのでご希望の際は必ず事前にお電話かこちらのお問合せページよりご連絡ください。