【番外編】私のピアノ人生②ピアノ購入をめぐる母の想い
今日は春一番が吹いたとか✾ まちなかの梅の木が満開になっていたり、少しずつ春の息吹を感じるこの頃です。 さて、前回からお届けしている私のピアノ人生シリーズ。 今日はピアノ購入についてのお話をお届けします。ピアノ購入につい […...
今日は春一番が吹いたとか✾ まちなかの梅の木が満開になっていたり、少しずつ春の息吹を感じるこの頃です。 さて、前回からお届けしている私のピアノ人生シリーズ。 今日はピアノ購入についてのお話をお届けします。ピアノ購入につい […...
2月になりました。昨日は関東でも警報級の大雪との事で、予報通りまあまあの積雪。 レッスンは安全優先で朝の段階で休講判断にしました。 さて、今日は講師である私のピアノ歴の事について書こうと思います。タイトルにピアノ人生など […...
波乱の年明けとなりました2024年。 遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年のレッスン始めは4日からでしたが、全ての曜日の生徒さんにお会い出来たのはやっと昨日の事。(祝日がお休みのため月曜の生徒さん […...
お教室の営業も年内は残すところ2日となりました。 秋以降からインフルを含む流行性感冒の猛威の波は人生初のレベルでした。9月下旬から始まり、まさか年内最終週まで生徒さんの学級閉鎖のお知らせを聞くことになろうとは。皆様、引き […...
12月になりました。教室にもクリスマスツリーを飾りましたが、つい先頃の陽気の温かさにクリスマスだっけ・・・?と思う今年です。🎄 季節はずれですが、現在在籍している生徒さんの統計を年代別に集計してみました。 […...
11月後半になり学習塾が新年度の時間割をお知らせする時期となりました。 塾の新年度時間割のスタートは2月から。 それに伴い、我がピアノ教室も空き状況が変わりますのでお知らせです。 下記、ご参考ください🎹 […...
11月になり、市内や全国のあちこちで楽しいイベントが開催される時期となりました。 この時期、教室も運営に携わっている人まちピアノ(ストリートピアノで「人」と「まち」を繋ぐをモットーに活動を展開する運営団体)がウニクス川越 […...
インフルエンザが大蔓延しております😅 今週から来週にかけて音楽会を控えている学校が多いです。なんとか開催されますように。 さて、今日はレッスンをしていて生徒さんが間違えて理解してしまう事のひとつをお話しま […...
10月になりました。猛暑からの突然の急降下で体感温度は冬かと思う10月のはじまり。 よくぞダウンせずに季節の変わり目に突入した、と自分を褒めたくなる位、今年の夏の暑さは異常でした😅今から来年が怖い~~ […...
金曜日に天気が崩れる事が多いと思う今月。 昔は火曜日の生徒さんから「レッスンに来る日はいつも雨です☔」と言われた事も、、、。 そんな時もありますよね😅 さて、前々回のブログに音楽会の伴奏につ […...